くどう整骨院 五城目 八郎潟 井川 整骨院 接骨院 酸素カプセル 交通事故 骨盤矯正 むちうち

ホーム> 変形性関節症ページ

◎変形性関節症

「変形性関節症といえば高齢者の膝の痛みのことでしょ?」と思う方は多いと思います。
しかし、若年の方でも、症状が出てくる方が多いです。少しでも変形性関節症のことを理解していただき、悪化させないようにして頂けたらと思います。

●変形性関節症とは

骨の端や骨と骨との間にあり、クッションの役割や滑らかな動きを可能にしている組織が軟骨です。変形性関節症では、そ軟骨がすり減って、滑るような動きができなくなり、大きな摩擦を生じるようになります。これよって、関節全体に炎症が起きてきたり、ときには関節周囲に水(関節液)が溜まって、腫れ上がることもあります。 変形性関節症では骨にも影響が及びます。軟骨の下の骨が削れたり、骨棘(こつきょく)という突起ができたりして、関節の変形が起こります。さらにこの状態を放置していると、関節の動きが硬くなったり動く範囲が狭まったりすることもあります。 症状の出始めは立ち上がる際の痛みや体勢を変えた際の違和感として現れるだけなので、医療機関を受診せずに放っておく方も多くいらっしゃいます。しかし、そんな状態でも症状は悪化していき、変形が進行してしまいます。 一度変形してしまった関節は、元に戻りませんが、痛みや関節の動きの悪さは改善させることができます。早めに整骨院や整形外科といった医療機関を受診されることをお勧めします。

●変形性関節症の起こる場所

変形性関節症は全身のあらゆる関節に起こります。そのなかでも、とくに症状を起こすと日常生活が不自由になりやすいのは、からだを支え体重の負荷がかかっている膝や股関節、背骨などです。

それぞれ、変形性膝関節症(へんけいせいひざかんせつしょう)、変形性股関節症(へんけいせいこかんせつしょう)、変形性脊椎症(へんけいせいせきついしょう)と呼ばれています。この他にも手指の関節にも変形性関節症は起こり、指の変形の原因となります。手指の変形は女性に多く、第一関節だとヘバーデン結節、第二関節だとブシャー結節といった名前も付けられています。
もちろん、足の指などの関節にも起こります。
顎関節症も変形性関節症の一種です。

●変形を起こす原因

・年齢・性別
年齢が高くなるにつれて患者さんが増えてきますが、これは、年齢とともに筋力が弱くなり関節にかかる負担が大きくなることや、長年にわたり関節を使い続けて関節の軟骨がすり減ってきたことなどが関係していると考えられます。しかし、スポーツ選手やタイピストなど、特定の関節を使い続けた場合などでは若くても発症します。 男性にも女性にも起こる病気ですが、年齢が高くなるほど女性の患者さんが増えてきます。

・職業、スポーツ歴
特定の関節を長い間繰り返し使うと、関節の軟骨がすり減り、変形性関節症が起こりやすくなります。スポーツ選手や肉体労働者、ピアニスト、タイピストなどは、よく使う部分の関節に変形性関節症を起こすことがあります。

・肥満
太っていると膝や股の関節にかかる負担が大きくなるため、変形性関節症が起こりやすくなります。

・遺伝
家族に変形性関節症の方がいると、変形性関節症になる確率が高くなるという調査報告があり、何らかの遺伝が関係していると考えられています。

●なぜ治療が必要か

変形性関節症ですり減った軟骨や変形してしまった関節を、治療によって完全に元通りにすることはできません。しかし、早めに整骨院や病院で正確な診断を受けて、適切な治療に取り組めば、痛みや腫れなどのつらい症状を軽くし、変形性関節症の進行を最小限に抑えることができます。「関節の痛みは、老化によって起こっているので治療しても良くならない」「我慢できないほどの症状ではない」などと考え、変形性関節症を治療せずにいると、やがて関節の変形がひどくなり、長い距離が歩けなくなるなど、日常生活に大きな支障をきたすこともあります。
現在と将来の生活の質を保っていくために、少しでも関節に異常を感じた時には、早めに整骨・接骨院や整形外科などを受診し、症状に応じた治療を受けましょう。

●生活の中で心がけること

●関節に負担をかけないようにしましょう
適度な運動は必要ですが、長時間歩き続けたり、繰り返し階段を昇り降りするような関節に強い負担がかかることは避けるようにしましょう。杖やサポーターなどを使って、関節への負担を軽くすることも大切です。また、肥満も変形性関節症を悪くする原因のひとつです。太り気味の方は、少しづつでも減量を心がけるようにしましょう。

●運動を習慣にしましょう
筋力の衰えを防ぎ、関節の動く範囲を拡げるためにも、変形性関節症の治療には運動が欠かせません。運動の効果はすぐに現れるわけではありませんので、自宅でできる簡単な運動を毎日少しずつ続けていくことが大切です。
ただし無理な運動はかえって病気の悪化にもつながるため、運動を行う場合は、まず整骨・接骨院や整形外科の先生に相談し、指導を受けるようにしましょう。

●関節を温めましょう
関節が冷えて血行が悪くなると、筋肉や腱がこわばって、関節の動きが悪くなったり、痛みが強くなったりします。サポーターやカイロを使ったり、ゆっくり入浴したりして、関節を温めるようにしましょう。


▲ページトップに戻る

MENU



健康の豆知識

院の情報

くどう整骨院
〒018-1723
  秋田県南秋田郡五城目町
         上樋口字屋岸176
 TEL:018-853-1185
アクセスカウンター

関連情報